症状ブログ
肩が痛み腕が上がらない
サービス業 40代
四十肩で腕を上げると肩に痛みが出て自由に腕が動かない状態で、
症状が出るようになって、かなりの月日が経っていました
病院に通いリハビリや薬で治療を続けていたそうですが、
痛みで夜もゆっくり眠れないことが度々あるとの事でした
見てみると・・・
右腕を床から90度程の高さまで上げると肩が痛い
(リハビリを続けたせいか肩の骨は硬縮してません)
首の可動域が左右とも小さい
肩甲骨周辺から腰にかけて強いハリがある
足首が硬い
後頭骨の左右の高低差が大きい、右上がりになっている
右の首筋に痛みがある
これは、頭痛にも悩んでいるだろうなぁ・・
まずは首の可動域の調整から・・
鎖骨に指で触れて肩甲骨を内側に寄せるようにしながら・・
はい、首を回しま~す 痛くないですね~
次に足首をく~るくる~
背中のハリに触れながらゆらゆら~
胸の筋肉をそっ~と広げていき肩先にちょっと触れます
自然と筋肉の緊張が解れたところで・・
肩甲骨をく~るく~る回します
気持ちが良いでしょう?では、腕を上げてみましょう
「あっ!痛くない、腕が軽い!!腕が耳についた~」
久しぶりの感覚だったようですが、そうです!
貴女には不調から楽になれる力があるのです!
その力は貴女自身にあるのです!
次は自然治癒力を発揮して頭痛からも解放されましょう!
掲載日:2014年10月13日